Insta360GO2の磁気ネックレスを使ってみた
こんにちは。
アンド・ワンの動画編集クリエイターのあきともです。
さて、今回はInsta360GO2のアクセサリーで磁気ネックレスのご紹介です。
磁気ネックレス

ネックレスになっており、写真の丸型のプラスチック製の箇所がマグネットになっています。
これにInsta360GO2のカメラを付けます

このような感じです。
付けられるカメラの向きですが、自由度はありません。N極S極の関係でつけられる角度が決まっていますので、注意してください。
ネックレスを服の下に入れ込み、服の上からカメラを磁石でつけるというような感じです。
ですから、服を挟む形になりますので、分厚い生地の服は磁力が弱くなり、落ちてしまう可能性があるので、注意してください。
仕様
<ペンダント>
直径:5cm※実寸
厚さ:5mm※実寸
重さ:5g前後※公式には記載がありません。ただ、軽いです。
<ネックレスの紐>
長さ
最長:31cm
最短:16cm
長さ調整が可能です。
ただし、紐の取り外しはできないので、カスタマイズできません。色が選べないのはマイナスポイントですね。ただ、基本は洋服の中に入れ込んで使用するものなので、気にすることもないとは思います。
ネックレス自体はほとんど気にならない重さです。突けているだけで肩がこるというようなことはないと考えられます。
ただし、カメラを付けている場合だと、カメラの重さがあるので、つけ方次第では肩や首がこってしまう可能性がありそうです。
長さ調整ができますが、そこまで長くないので、頭が大きい方はもしかしたら、ネックレスが頭を通らない可能性もあります。改善してほしいところですね。
どこにでもつけられるので、動画の中には足首当たりに付けた映像があります。カメラが小さい分、撮影方法を間違うと盗撮などの疑いをもたれてしまいますので、注意して撮影しましょう。盗撮は犯罪です。
最後に
Insta360GO2は手振れ補正がありますが、強力なパンやチルト機能があるわけではないので、揺れには弱いです。
アクションカメラですから、この適度な揺れがあることを良しとするカメラなので、活かした映像を撮りたいですね!
<ホームページ>
https://www.plus-and1.com
<Twitter>
@Akitomo_Sapuri
<YouTube アンド・ワンチャンネル>
https://www.youtube.com/channel/UC1JW3smWAL3jSW4n7ZWzyoQ
<ココナラ>